近年脚光を浴びるアマニ
アマニは、α-リノレン酸、食物繊維、たんぱく質、アマニリグナンを豊富に含みます。
栄養学的な価値は古くから認められており、西暦800年代にはフランスのシャルルマーニ大帝が「臣民はアマニをとるべし」と法令化し摂取を勧めたとされています。
近年、栄養的価値から再び各国で大きく注目されています。

体内では作ることのできない必須脂肪酸のひとつオメガ3脂肪酸です。摂取すると一部体内で青魚でおなじみのEPAやDHAに変換されます。
α-リノレン酸は
ゴマの約150倍!
100g中の(可食部)の
α-リノレン酸は?

アマニは23.8%もの食物せんいを含みます。これはゴマの約2倍です。その上、水溶性・不溶性の食物せんいをバランスよく含んでいます。
食物繊維はゴマの約2倍
100g中の(可食部)の
食物繊維量は?

植物に含まれているポリフェノールの一種で、大豆イソフラボンに似たはたらきがあります。
リグナンは
食用植物中トップクラス
アマニリグナンの含有量は、
0.77%と食用植物の中でトップクラス!

アマニはたんぱく質も豊富!
アマニの21.8%はたんぱく質です。
アマニのたんぱく質は
鶏ささみに匹敵!
アマニのたんぱく質は
アルギニンが豊富!

- ※数値は文部科学省「日本食品成分表(八訂)」より。
- ※リグナンはニップン調べ。
- ※アマニ油には、食物繊維、リグナンは含まれておりません。

- ※数値は文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)」より
- ※リグナンはニップン調べ
- ※アマニ油には、食物繊維、リグナンは含まれておりません。
栄養成分摂取量の目安
オメガ3(n-3系)脂肪酸
成人1人1日あたり
1.6g〜2.2g
摂取が必要
食物繊維
成人1人1日あたり
17g
摂取が必要
※厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2020年版)より