オメガ3脂肪酸ってなんですか?
オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸は体内で作ることができないため 「必須脂肪酸」と呼ばれ、食べる必要のある油です。 特に現代人の健康管理に必要といわれているのがオメガ3脂肪酸です。
オメガ3脂肪酸は青魚に多く含まれ、体内でEPAやDHAに変換されます。

魚以外からのオメガ3の摂り方は?
「アマニ」にもオメガ3脂肪酸が多く含まれています。「アマニ」の粒には、オメガ3脂肪酸が全体の24%含まれており、その他にも現代人が不足しがちな食物繊維やタンパク質、アマニリグナン(ポリフェノールの一種)が豊富に含まれています。 「アマニ」に含まれるオメガ3脂肪酸のα-リノレン酸は体内で一部がEPAやDHAに変換されます。
アマニ100g中のオメガ3含有量は約24g。
アマニには、オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)がゴマの150倍以上含まれます。
なお、「アマニ」粒を低温圧搾で抽出した「アマニ油」にはオメガ3脂肪酸が50〜60%含まれています。
<アマニの成分>

- ※数値は文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)」より
- ※リグナンはニップン調べ
- ※アマニ油には、食物繊維、リグナンは含まれておりません。