世界のアマニから

〜 レシピ編 〜

メキシコ編


〝変幻自在〟のトルティーヤ

メキシコの人々にとって毎日の食生活に欠かせない存在といえば、トルティーヤ。
伝統的な原材料は、すりつぶしたトウモロコシですが、最近では、 健康意識の高い人たちが、アマニ粉末に含まれている豊富な食物繊維に注目し、 アマニ粉末から作るトルティーヤも見られるようになりました。
体に優しい食事管理に活用しているそうです。

このトルティーヤに 肉や野菜を挟み、二つ折りにしたものがタコス。
味の決め手になるサルサには、 チリをベースにした〝辛味系〟から、 アボカドを使った〝まろやか系〟まで実に多種多用。

さらに、トルティーヤに具材をのせて巻くと「ブリトー」になり、 トルティーヤを三角形に切って揚げれば「トルティーヤチップス」になり、 トルティーヤチップスに、サルサやチーズをトッピングすれば「ナチョス」になる… と、まさにメキシコの食卓ではトルティーヤが大活躍。

ちなみに、日本在住のメキシコ人の友人によると、 最近、トルティーヤとして スーパーマーケットなどで売られている 「餃子の皮」を活用するそう!
「いろいろ研究したけど、 餃子の皮だと一口サイズで、 子どもも簡単に食べられていいわよ」と友人談。
トルティーヤに対する研究熱…恐れ入ります。

世界のアマニレシピ


アマニトルティーヤ

アマニトルティーヤ
材料 ( 直径約12cm・4枚分 )
  • ・ニップン ローストアマニ粉末 50g
  • ・塩 ひとつまみ
  • ・熱湯 50cc
  • ・ニップン ローストアマニ粒
    (※アマニフラワーバージョンで使用)
    少量
  • ・牛又はチキンステーキ、レタス、紫玉ねぎ、コリアンダー、チーズ、サルサ、ワカモレなど、お好みの具材やソース 各適量
作り方

※オーブンシートは約12~13cm角にカットしておく。
①アマニ粉末、塩を合わせ、菜箸でかき混ぜながら熱湯を加え、均一に水分を吸わせたらそのまま15分程おく。
②手の平に薄く油(分量外)をぬり、4等分にしてから丸める。
③カットしたオーブンシートに②を置き、更にオーブンシートをかぶせ、バットの底など平らな板状のもので一気に押し潰すようにして伸ばす。
④上のオーブンシートをそっとはがす。予熱したフライパン(又はホットプレート)に生地を下にしてのせ、オーブンシートに空気が入り気泡が出来てきたらそっとはがす。
⑤生地の縁が焼けて少し色が変わってきたら、へらをすべらせるようにして入れて裏返し、両面焼く。お好みの具材やサルサをのせて食べる。
※アマニ粒をミルなどで小麦粉のように細かく挽き、”アマニフラワー”にしても、同じ要領で作れます。
粉末はガリッとしたコーントルティーヤのような焼き上がり、細挽のアマニフラワーのトルティーヤは、しなやかな口当たりに焼き上がります。
表面にアマニ粒を散らして焼くと、カリッとアクセントになります。

ワンポイントレッスン

とうもろこしや小麦粉の代わりに、アマニ粉末で作るアマニ(リナザ)トルティーヤ。
メキシコでは、ケトダイエット(低糖質ダイエット)をしている健康意識の高い人達のアレンジレシピです。
アマニの水に溶けだす水溶性食物繊維が、焼くと固まり、低糖質でグルテンフリーなトルティーヤが作れます。
ただ、1枚で約1日の摂取量を満たしますので、食べ過ぎにも注意。
とうもろこしフラワー又は小麦粉とアマニを半分ずつの分量でも同じ要領で作れますが、水分量は、ひとまとまりになる程度に加減して下さい。
15分置いても生地がべたつくようなら、アマニ粉末や粉で打ち粉をすると良いでしょう。

ニップンのアマニ商品と日本各地の名産や、
企業やお店とのコラボレーション、
医療関係機関との取り組みなど、BtoBで提案する、
「安全・安心」なニップンのアマニの一例をご紹介します。

アマニ商品やアマニの使用方法など、
アマニに関する皆様のお問合せにお答えします。