アマニdeスッキリ!

今月のテーマ 夏のカラダいたわり食

アマニde豆腐のアマニ豆乳ヨーグルト鍋

豆腐も豆乳も大豆が原料。大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをします、更年期の症状を軽くするといわれています。

1人分315kcal / たんぱく質32.7g / 塩分2.0g

メニューのポイント

アングロサクソン系の欧米人に比べ、モンゴル族の日本人の長い大腸には、動物性より植物性乳酸菌が多く住むといわれています。
豆乳ヨーグルトの乳酸菌は胃酸にも強く、生きたまま腸まで届くと言われています。
アメリカの食品医薬局(FDA)では、大豆たんぱくを一日あたり25g取り続けると心臓病の予防に効果があると発表しました。ちなみに豆腐のアマニ豆乳ヨーグルト鍋で1人分大豆たんぱくは12.1g。約半量にあたります。ひんやり喉を滑り落ちる豆乳ヨーグルト鍋のベースは電子レンジで作っています。豆腐や豆乳に唯一欠けているのがオメガ3の脂肪酸。最後にアマニ油を垂らして完成!
材 料(2人分)
  • ・絹ごし豆腐 1丁 (350g)(2㎝角に切る)
  • ・豆乳ヨーグルト 150g
  • A
    ・水 150㎖
    ・スキムミルク 20g
    ・鶏がらスープの素 小さじ1
    ・塩 小さじ1/4
  • B
    ・片栗粉 小さじ2
    ・水 大さじ1
  • C
    ・鶏むねひき肉 100g
    ・オイスターソース 小さじ1

    混ぜる

  • ・無調整豆乳 200㎖
  • ・長ねぎ 5㎝(5g)(縦2等分し、斜め薄切り)
  • ・アマニ油 小さじ2
  • ・ラー油 適量
作り方
  1. 1耐熱ボウルにAを入れ、ラップはしないで電子レンジ600Wで3分加熱する。取り出してBを加えて混ぜ、軽いとろみをつける。
  2. 21Cをスプーンで梅干し大にすくって加え、ラップはかけないで電子レンジ600Wで2分加熱する。
  3. 3取り出して冷まし、冷やしておいた豆乳と豆乳ヨーグルトを加えて混ぜ、容器に移し、豆腐と長ねぎを加え、アマニ油をたらし、食卓に運ぶ。各自でとり分けていただく。ラー油はお好みで加える。
  • 作り方

    作り方

  • Aを電子レンジで加熱した後、Bを加え、とろみをつける

    プロセス1 Aを電子レンジで加熱した後、
    Bを加え、とろみをつける

  • Cをスプーンですくって加え、電子レンジで加熱する

    プロセス2 Cをスプーンですくって加え、
    電子レンジで加熱する

  • 豆乳と豆乳ヨーグルトを加えて混ぜ、容器に移し、豆腐と長ねぎを加え、アマニ油をたらす

    プロセス3 豆乳と豆乳ヨーグルトを加えて混ぜ、
    容器に移し、豆腐と長ねぎを加え、アマニ油をたらす

  • 完成図

    完成図

  • 作り方

    作り方

  • Aを電子レンジで加熱した後、Bを加え、とろみをつける

    プロセス1 Aを電子レンジで加熱した後、
    Bを加え、とろみをつける

  • Cをスプーンですくって加え、電子レンジで加熱する

    プロセス2 Cをスプーンですくって加え、
    電子レンジで加熱する

  • 豆乳と豆乳ヨーグルトを加えて混ぜ、容器に移し、豆腐と長ねぎを加え、アマニ油をたらす

    プロセス3 豆乳と豆乳ヨーグルトを加えて混ぜ、
    容器に移し、豆腐と長ねぎを加え、アマニ油をたらす

  • 完成図

    完成図

REFERENCE
POINT

会社の健康診断でコレステロール値が高いといわれてショックでしたが、あ!そうだ、ムラカミ先生の豆乳ヨーグルトを食べれば解決!とパッと目の前が明るくなりました。とは、村上祥子料理教室の生徒さん。
豆乳は苦手な人でも、豆乳ヨーグルトとなると、半固形状態で酸味があってすんなり喉を通るのだそう。
この方は、3か月続けた結果、コレステロール値は正常に。

豆乳ヨーグルト

100gあたり:エネルギー63kcal / たんぱく質3.3g / 塩分0.1g

材 料(でき上がり580g)
  • ・無調整豆乳(大豆固形分9%) 500㎖
  • ・プレーンヨーグルト(市販品) 60g
作り方
  1. 1耐熱容器に豆乳を注ぎ、電子レンジ600Wで3分加熱する。これで40℃前後になり、乳酸菌が繁殖しやすい温度帯になる。
  2. 21に市販のヨーグルトを加えて混ぜる。
  3. 3ふたをして室温で冬は2時間、夏は1時間おく。ヨーグルト状に固まればでき上がり。冷蔵で1週間保存できる。次の種菌として使うことができる。
POINT

会社の健康診断でコレステロール値が高いといわれてショックでしたが、あ!そうだ、ムラカミ先生の豆乳ヨーグルトを食べれば解決!とパッと目の前が明るくなりました。とは、村上祥子料理教室の生徒さん。
豆乳は苦手な人でも、豆乳ヨーグルトとなると、半固形状態で酸味があってすんなり喉を通るのだそう。
この方は、3か月続けた結果、コレステロール値は正常に。

毎日、豆乳ヨーグルトを楽しく食べるためのアイデア

1

豆乳ヨーグルト+ハチミツ

1人分143kcal/たんぱく質3.4g/塩分0.1g

ハチミツの固形成分の半分を占める果糖(フラクトース)は、肝臓にあるホスホフルクトキナーゼという酵素でエネルギーに変わります。豆乳ヨーグルトの消化吸収に力を発揮。

材料(1人分)
  • ・豆乳ヨーグルト 100g
  • ・ハチミツ 大さじ1
  • ・アマニ油 少々
2

豆乳ヨーグルト+フルーツ

1人分118kcal/たんぱく質4.3g/塩分0.1g

フレッシュフルーツの特長はビタミンCを多く含むこと。豆乳ヨーグルトのたんぱく質の消化と吸収を助けます。

材料(1人分)
  • ・豆乳ヨーグルト 100g
  • ・フルーツ
    (キウイ、ブルーベリー、さくらんぼなど)
    100g
  • ・アマニ油 少々
3

豆乳ヨーグルト+ローストアマニ(粒)

1人分86kcal/たんぱく質4.1g/塩分0.1g

アマニリグナンが豊富なローストアマニを加えた豆乳ヨーグルト。毎日の健康のために働きます。

材料(1人分)
  • ・豆乳ヨーグルト 100g
  • ・ローストアマニ(粒) 小さじ1
4

豆乳ヨーグルト+グラノーラ

1人分245kcal/たんぱく質6.2g/塩分0.3g

豆乳ヨーグルトにグラノーラで食物繊維を補給。腸内フローラを活発にし、免疫力アップ

材料(1人分)
  • ・豆乳ヨーグルト 100g
  • ・グラノーラ 1/2カップ
  • ・アマニ油 少々
食べ方

器に豆乳ヨーグルトを入れ、グラノーラを加え、混ぜていただく。

とうふ、豆腐

soybean curd]
製法]豆腐は〈豆乳〉(ダイズを一晩水に漬け、磨砕後、加水加熱、濾過してえられる)に硫酸カルシウムを凝固剤として加え、えられた凝固物を型箱の中に入れて圧搾、上澄みを除いて成型したもの。この方法でつくったものを〈木綿豆腐〉とよび、もっとも広く出回っている。〈絹ごし豆腐〉は濃厚な豆乳全体をゼリー状に固めたもので、上澄みは出ないので、栄養成分すべてが豆腐の中に含まれる。〈ソフト豆腐〉は木綿豆腐と絹ごし豆腐の中間的な作り方をする。最近市場に広く出るようになった〈充填豆腐〉は濃厚な豆乳をいったん冷却し、凝固剤と混ぜ合わせ、容器に分け入れ、ふたをした後100℃で加熱。豆乳全体をゼリー状に固めたもの。輸送が容易で衛生的に取り扱うことができ、保存性もすぐれている。最近は無菌充填方式による充填豆腐が開発され、室温で3か月の保存が可能な豆腐が市販されている。
成分と栄養]豆腐は水分87%だが、タンパク質を7%、脂質を5%含み、消化のよい栄養食品である。木綿豆腐ではビタミンB1、糖類、その他の成分が上澄み中に溶けているため栄養成分が減少。絹ごし豆腐では豆乳全体を製品とするので、ロスは水さらしのときだけである。また、充填豆腐では水さらしを行わないので製造後のロスはない。
凝固剤]豆腐用凝固剤は硫酸カルシウムが広く用いられ、以前は海水からえられる塩化マグネシウム(にぎり)が使われ、最近はグルコノデルタラクトンがとくに絹ごし、充填豆腐用に単独または硫酸カルシウムと混ぜて用いられる。

執筆

株式会社ムラカミアソシェーツ

村上祥子

料理研究家、管理栄養士、公立大学法人福岡女子大学客員教授

ニップンのアマニ商品と日本各地の名産や、
企業やお店とのコラボレーション、
医療関係機関との取り組みなど、BtoBで提案する、
「安全・安心」なニップンのアマニの一例をご紹介します。

アマニ商品やアマニの使用方法など、
アマニに関する皆様のお問合せにお答えします。