アマニdeお野菜たっぷり粕汁
1人分109kcal / たんぱく質5.3g / 塩分0.9g

メニューのポイント
といっても、私たちのからだは24時間生命活動を続けています。
人間は脳が出す指令で、肺や心臓を動かして命を維持しています。
脳が使えるエネルギーはブドウ糖だけ。
ご飯(麺、パンなど)に具沢山の汁物のシンプルな献立で胃腸を休めましょう。
ちょうど、新粕が出回る時期。電子レンジで酒粕ペーストを作り、それを使った根菜たっぷりの粕汁はいかが。
酒粕には、体内で作ることができない必須アミノ酸9種類全てが含まれています。
肉や魚を控えても、酒粕のアミノ酸がからだ作りを助けてくれます。
最後にオメガ3脂肪酸の補給にアマニ油をたらすことをお忘れなく。
- 材 料(2人分)

- 作り方
-
- 1根菜は皮などを除き、小さめの乱切りにする。耐熱ボウルに入れ、水大さじ1(分量外)を加え、ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで4分加熱。
- 2豆腐は1.5㎝角に切る。
- 3鍋にだしを入れ、酒粕ペーストとみそを溶き、12を加えて火にかける。
- 4煮立ってきたら弱火にし、1~2分煮て、味をみて火を止める。
- 5椀によそい、小ねぎをふり、アマニ油をたらす。


だし
- 材料 出来上がり1と1/2カップ分
-
- ・水 330ml
- ・昆布(4㎝角) 1枚
- ・削りかつお 5g
- 作り方
耐熱ボウルに水を注ぎ、昆布と削りかつおを加え、ラップはかけずに電子レンジ600Wで4分加熱。 取り出して、ざるや茶こしでこす。



- POINT
-
必須アミノ酸がすべて含まれる
-
酒粕はヒトが体内では合成できない必須アミノ酸9種をすべて含み、生きていくために必要な栄養の塊といえます。 ほかにも酒石酸やコハク酸、ピルビン酸などを含み、腸内環境を整え、抗酸化作用や抗肥満効果、血栓改善効果、そして最近では、脳の老化予防にも効果があると考えられています。
酒かすペースト
大さじ1(15g)あたり:エネルギー23kcal/たんぱく質1.4g/塩分0.1g
100gあたり:エネルギー153kcal / たんぱく質9.3g / 塩分0.7g

- 材 料(出来上がり330g分)
-
- ・酒粕 200g
- ・水 100ml
- ・塩 小さじ1/3(2g)
- ・砂糖 大さじ1(9g)
- 作り方
-
- 1酒粕は2㎝角に切って耐熱ボウルに入れ、水を加える。ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで2分加熱する。
- 2取り出して、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ、滑らかになったら、塩、砂糖を加えて混ぜる。ふたつきの容器に入れて冷蔵する
※冷蔵で1か月、冷凍なら2か月保存可。塩を加えているので、冷凍してもカチカチに凍ることはない。
- POINT
-
必須アミノ酸がすべて含まれる
-
酒粕はヒトが体内では合成できない必須アミノ酸9種をすべて含み、生きていくために必要な栄養の塊といえます。 ほかにも酒石酸やコハク酸、ピルビン酸などを含み、腸内環境を整え、抗酸化作用や抗肥満効果、血栓改善効果、そして最近では、脳の老化予防にも効果があると考えられています。
アマニde酒粕いくらもち
1人分エネルギー129kcal / たんぱく質3.5g / 塩分0.1g
- 材料2人分 と 作り方
-
- 1もち2個(100g)をオーブントースターで2分ほど焼いて火を通す。
- 2酒粕ペースト各大さじ1を塗り、オーブントースターで2分ほどこんがりと焼く。
- 3焼けたもちの両サイドを指で押して軽くつぶし、皿にのせる。しょうゆ漬けいくらを小さじ1/2ずつのせ、ローストアマニ(粒)少々と柚子の皮をそいで添える。
株式会社ムラカミアソシェーツ
村上祥子
料理研究家、管理栄養士、公立大学法人福岡女子大学客員教授
- 2023.09.07 news コラム「スポーツジュニアの栄養サポート」お役立ち情報「補食と間食」を公開しました。
- 2023.09.01 news コラム「アマニdeスッキリ!」今月のテーマ「サッパリ美味しい発酵食」を公開しました。
- 2023.07.20 news コラム「スポーツジュニアの栄養サポート」お役立ち情報「水分補給」を公開しました。
- 2023.06.29 news コラム「アマニdeスッキリ!」今月のテーマ「梅雨時期のどんよりを乗り切る食」を公開しました。
- 2023.05.19 news コラム「スポーツジュニアの栄養サポート」お役立ち情報「ミネラル」を公開しました。